365日のIN/OUT

アラフィフの女が1年間毎日モノを捨てる日記

Day171: 家庭保育園タイムス

OUT #171 家庭保育園タイムス

知育教材の家庭保育園から3ヶ月に1回送られてくる会報誌だ。教材の使い方や、会員さんの知育事例が掲載されており教育・知育の参考、モチベーションアップになる。中には6歳でIQ150を超えた!みたいな体験談が満載だ。少々胸やけがするような濃いエピソードを読むと、ホンマかいなという気持ちと、我が家はここまで振り切れないという諦めがつく。

もう不要なので処分する。

Day170: 家庭保育園 指導プログラム

OUT #170 家庭保育園 指導プログラム

知育教材の家庭保育園の指導プログラムだ。0歳から3歳までの働きかけが月ごとにまとめられていて、この通りに進めれば、おむつ離れは1歳までにできるし、6歳時点で割り算まで理解し、中学生程度の英語の読み書き話しができ、フランス語・中国語・韓国語の基本単語の発音を理解できるようになる。興味対象は幅広く自然科学・文学と好奇心旺盛、社会のルールを守りお友達にも優しくできる愛される人格に育っているはずだ。もちろん身体能力も年齢以上のものを持っている。

我が家も満1歳までは頑張って取り組んだが、私の育休が終了し復職してからは、知育なんぞする暇はなくなり、どんどんプログラムから現状が乖離し、当月の指導プログラムが届いても開封さえしなくなってしまった。

結局我が家は運動だけは得意な子に育った。幼児教室ではペーパーは出来る方だったが、もっと出来る子はいたし、現在小学校でも成績はまぁ中の上という出来だ。

私が仕事にかまけずもっと働きかけていれば、賢い子に育ったかもしれないし、全然変わらずなかったかもしれない。知育はよくわからない。

Day169: ジバンシイの口紅

OUT #169 ジバンシイの口紅

以前 my little boxという雑貨・コスメが毎月届くサブスクを契約していた。そこで届いたものだ。デパコスが届いて嬉しかったが、元よりあまり口紅は使わない方で、更にコロナが対策が重なり口紅はますます使わなくなってしまった。

友人が欲しいとの事であげることにした。ジバンシイなのでとても喜んでくれて、こちらも嬉しい。

Day168: diego dalla palma アイライナー・アイブロウ

OUT #168: diego dalla palma アイライナー・アイブロウ

イギリスのコスメECサイト Look Fantastic のサブスクボックスに入っていたアイライナーとアイブロウだ。ともに漆黒で私の顔には似合わない色なのでに未使用のまま保管していた。友人が使うとのことであげた。有効活用してくれる人に譲れてよかった。

IN #17 大きな洗濯ネット

昨今オーバーサイズの服が増えており、今まで使っていた洗濯ネットだと小さいな、と思うことが増えたため、大きいネットを買い足した。

Day167: Korres フェイスマスク

OUT #167 Korres フェイスマスク

イギリスのコスメショップLook Fantastic のサブスクBoxに入っていたが、私はフェイスマスクは面倒臭くて使わない(使った方がいいのはわかっているが…)。友人が欲しいと言ったのであげることにした。

Korresは10年ほど前は日本でも販売されていたが、近頃は見かけなくなっていたのでBoxに入っているのを見て懐かしくなった。まだブランド存続していたんだな、と嬉しくなった。

Day166: Physicians Formula マルチユースパウダー

OUT # 166 Physicians Formula マルチユースパウダー

イギリスのコスメショップ Look Fantastic のサブスクコスメBoxに入っていたマルチユースパウダーパウダーだ。ハイライト・チーク・アイシャドウに使える便利なアイテムだが、私の顔色にはこういう色のハイライト・チークは似合わず、くすんだ発色になってしまうため未使用のまま保管していた。

友人が欲しいというので譲った。品質はオーガニックで良いものなので捨てずに済んで嬉しい。

Day165: リップライナー

OUT #165 リップライナー

イギリスのECコスメショップ Look Fantastic のサブスクで届いたリップライナーだ。普段あまり口紅は使わないので未使用のまま保管していた。営業職の友人が欲しいとのことなのであげた。