365日のIN/OUT

アラフィフの女が1年間毎日モノを捨てる日記

IN

Day262: ELECOMのマウス, BUFFALOのマウス

OUT #262 ELECOMのマウス 多分3年ほど使ったマウス。近頃PCに信号認識されなくなってしまったので処分することにする。 IN #29 BUFFALOのマウス そしてこのマウスを買い直した。今回は信号受信不良を避けたいため、有線マウスを購入した。小ぶりで使いやすい…

Day259: ブレスレット, アイブロウブラシ

OUT #259 ブレスレット 多分5年ほど前にH&MかForever21で購入した物だ。何故かこの年はチープなブレスレット・バングルを大量に買っている。どうしたのかな…?結局ほとんど使っていないし。高価な物ではなかったので、まぁいいのだが、自分の行動ながら謎で…

Day258: ブレスレット, 15.6インチのモバイルモニター

OUT #258 ブレスレット 5年ほど前にH&MかForever 21で買ったものだと思う。一度も使わずにしまい込んでいた。今後もきっと使わないので処分する事にする。 IN #27 15.6インチのモバイルモニター DELLの大きめサイズのPCモニターを使っているのだが、買ったと…

Day254: 本「エンド・オブ・ザ・ワールド」岡崎京子, Blu-ray 「THE SHOW」Travis Japan

OUT #254 本「エンド・オブ・ザ・ワールド」岡崎京子 購入したのは30年近く前だと思う。岡崎京子のマンガはほぼ全て読んでいる認識だ。友人と貸し借りしたり妹とも貸し借りして読んでいた。久しぶりに実家に行き本棚を整理しこの本を見つけ懐かしく思った。…

Day224: フェリシモのタンクトップ, デイヴィッド・ホックニー展キーホルダー

OUT #224 フェリシモのタンクトップ 10年ほど前に買った物だろうか。フェリシモの「肩甲骨をらくらく意識で背筋ピン! ノンワイヤーヨガ気分ブラインナー」である。検索したら今でも売っていた。なかなか着心地の良いインナーではあったのだが、少しでも首元…

Day223: XLARGEのサファリハット, デイヴィット・ホックニー展 カタログ

OUT #223 XLARGEのサファリハット 買ったのは20年以上前だろうか?フジロック第2回に合わせて買ったような気がする。年に1回かぶるかかぶらないかみたいな使用頻度だったが、ここ数年は夏の子どもの習い事の送り迎えの際にしょっちゅう被っていた。色合いが…

Day206: 絵本「Little Pancake Girl」,ラッシュガード&ショーツセット

OUT #206 絵本「Little Pancake Girl」 ベネッセの知育英語教材 Worldwide kids English に含まれていた絵本だ。この絵本も子どもは全く興味を示さなかったため、2回ほどしか読まなかった。なので、親の私も全く内容を覚えていない。 OUT #23 ラッシュガード…

Day205: 絵本「Jump, Jump, Jump! 」, 本棚「LAIVA」

OUT #205 絵本「Jump, Jump, Jump! 」 ベネッセの知育教材 Worldwide kids English に含まれていた絵本だ。何度か読んだ記憶はあるが、親ももう内容を全く思い出せない。 IN #22 本棚「LAIVA」 IKEAでLAIVAという本棚を2つ購入した。とっても安かったので、…

Day194: 本「A cheese and tomato spider」,ABSTRACTION展 キーホルダー

OUT #194 本「A cheese and tomato spider」 ベネッセの英語知育教材 Worldwide kids English に含まれていた絵本だ。ページを横に三分割する切り込みが入っていて、絵柄の上部・中部・下部をバラバラにめくり不思議な組み合わせの絵を作ることができる。仕…

Day186: 本「滴り落ちる時計たちの波紋」平野啓一郎, Travis Japanカレンダー 2023

OUT #186 本「滴り落ちる時計たちの波紋」平野啓一郎 2004年出版の短編集だ。文庫になったのは2007年。文字組の仕方が実験的だったりして平野啓一郎ってこんな作品を今は書いているんだなーと思った記憶がある。だが私はロマンチック三部作のような膨大な資…

Day185: 本「旧名門校 VS. 新名門校」, DVD「Travis Japan -The untold story of LA-」

OUT #185 本「旧名門校 VS. 新名門校」 いずれ子どもが中学受験するかもと思い、学校研究のために購入した。色々な学校の個性を知る事ができ参考になった。大体のトレンドは理解できたので処分する。子どもが高学年になれば改めて最新の情報を仕入れる必要が…

Day176: ハンガー, 本「るるぶ四国'24」

OUT #176 ハンガー 服をクリーニングした際についてくるハンガーだ。近頃は受け取った際、すぐ回収してくれる店も増えてきたが、今までに溜め込んだハンガーを処分する。このハンガーは女性の服をかけると肩の位置が合わず洋服が型崩れする。断捨離中だが、…

Day168: diego dalla palma アイライナー・アイブロウ, 大きな洗濯ネット

OUT #168: diego dalla palma アイライナー・アイブロウ イギリスのコスメECサイト Look Fantastic のサブスクボックスに入っていたアイライナーとアイブロウだ。ともに漆黒で私の顔には似合わない色なのでに未使用のまま保管していた。友人が使うとのことで…

Day150: NAEF ネフ スピール, LOOK FANTASTIC beauty box トラベルバッグ

OUT #150 NAEF ネフ スピール 幼児用英語知育のWorld wide kid's English の教材に含まれていた。インテリアデザイナーで家具職人でもあったクルト・ネフが作った積み木で、かなり複雑な積み木遊びができる。手先の巧緻性が養えるし、教則本を見て同じ様に作…

Day143: グラミチのスカート, THE NORTH FACE の帽子

OUT #143 グラミチのスカート 長めのタイトスカートが欲しいな、と思いAmazonで購入した。が想像よりタイトな造りで小さい子どもを公園で追ったりするには足捌きが悪く、自転車にも乗れないためタンスの肥やしになっていた。子どもは大きくなったが自転車は…

Day141: きかんしゃトーマスの水筒, 本「ひとりっ子の学力の伸ばし方」富永雄輔

OUT #141 きかんしゃトーマスの水筒 子どもが幼稚園に入り、遠足に際し購入した。4歳当時、きかんしゃトーマスが大好きなキャラクターだったので大喜びで持って行っていた。時は過ぎ、6歳になり小学校受験に際しシンプルな紺の水筒を幼児教室通いの際に持た…

Day113: 本「てあそび+なきごえ おとえほん」, UNIQLO 感動パンツ

OUT #113 本「てあそび+なきごえ おとえほん」 ベネッセのこどもちゃれんじの教材絵本である。電池が内臓されていてボタンを押すと手遊び歌や動物の鳴き声の音が鳴る。 ボタンを押す→音が出る、という因果関係を子どもは非常に喜ぶので、息子もこの絵本で良…

Day81: 赤ちゃん用パズル, 洋服ブラシ

OUT #81 赤ちゃん用パズル たった2ピースの赤ちゃん用パズルだ。つまみ付きのパズルがある程度できるようになった後にやらせた。これももう使わないので処分する。 IN #12 洋服ブラシ セーターやコートの手入れのために、ずっと洋服ブラシが欲しいと思ってい…

Day77: PAUL & JOE のワンピース, HARUSAKUのソックス

OUT #77 PAUL & JOE のワンピース 多分25年くらい前に買ったワンピース。1回しか着てないと思う。学生時代の友人の結婚式用に買った。甲信越の村出身、Uターンして地元で就職した友人で「東京の大学で勉強した学のある、未来の村長候補」の結婚式はなかなか…

Day76: 柴犬マグカップ, HARUSAKUのソックス

OUT #76 柴犬マグカップ 10年くらい前Amazonで購入した。柴犬が好きなのでカワイイ!と思ったのだ。が、実際届いた商品を見ると全然可愛くなかったのだ。何この人間じみた目… 使う気になれず、でもまぁまぁ高額だったので誰かにあげようと何人かに声をかけた…

Day75: EX-LIBRIS OLYMPIA LE-TANのハンカチ, HARUSAKUのソックス

OUT #75 EX-LIBRIS OLYMPIA LE-TANのハンカチ 10年以上前にアダムエロペの福袋に入っていたものだ。ハンカチは何枚あって困るものではないはずだが、昨今のお手洗い等にはペーパータオルが設置されている事が多くハンカチを使う機会がめっきり減ってしまった…

Day 59: IKEAの子ども用食器, Ocean Pacificのスキーソックス

OUT #59 IKEAの子ども用食器 子どもの幼児期、たくさん食器があった方が便利かな、またお友達が遊びに来た際の食器もあった方がいいかな、と思いIKEAで何となく買ったが、結局、朝晩食器洗いするから食器の数はそんなに必要じゃなかったし、お友達も遊びに来…

Day47: 幼稚園用の靴下, エゴン・シーレ展のカタログ

OUT #47 幼稚園用の靴下 いつか旅行に行く際等、使い捨て靴下として利用できるかもと幼稚園制服の紺ソックスを取っておいていた。先日、旅行にあたり子どもに持たせようとしたらサイズアウトしていた。成長が嬉しい。この靴下は家中の拭き掃除に使った後に捨…

Day45: H&Mのワンピース, Travis Japanのペンライト

OUT #45 H&Mのワンピース 買ったのは3年前くらいだろうか。当時同僚のワーママと話していた「気がつくと洋服が黒グレー紺で占められていて、めちゃ地味な人になってるんだけど!?」という問題を解決するため、とりあえずH&Mに駆け込んで買った柄物の服だ。 ワ…

Day44: 絵本「でんしゃの1•2•3」, Lightning ケーブル

OUT #44 絵本「でんしゃの1•2•3」 子どもに数の概念を教えたく買った。少しでも興味を持ってもらいたいと電車をモチーフにしたものを選んだ。知育教材で電車をモチーフにしたものはかなり多い。多くの幼児の親の涙ぐましい親心を感じる。 この本が子どもの数…

Day34: 絵本「Dear Zoo」, 頭皮マッサージブラシ

OUT #34 絵本「Dear Zoo」 子どもの英語教育のために購入したベネッセのWorld Wide Englishに付属してきた英語絵本だ。2歳くらいまで読み聞かせたが、だんだん子どもの興味がもっと情報量の多い日本語の絵本(文字・絵の書き込みが多い)ものに移ってしまい…

Day23: MAX&Co. のトレンチコート, カルティエのネックレス

OUT #23 MAX&Co. のトレンチコート 購入したのは20年以上前な気がする…社会人として、こういう紺のトレンチコートがあると良さそうと銀座三越のバーゲンで買った。が、手持ちの服と合わせると何だかコートだけ浮いてしまい、年に1回着ればいいほう、という感…

Day6: グレーのピンストライプパンツ, 石の辞典

OUT #6 グレーのピンストライプパンツ ユニクロで5年ほど前に買ったものだ。 シルエットがダサく(テーパードでもワイドでもなく単に太いストレート)、丈はくるぶしよりちょっと長目で、どんな靴と合わせても絶妙にダサい。 でも、ここ2年はテレワークという…

Day4: アイマスク, ベロアポーチ

今日手放すものはこれ。 OUT #4 アイマスク 私はコスメのサブスクを登録している。 イギリスのLOOKFANTASTICというオンラインショップの Beauty Box だ。 毎月2800円ほどで毎月スキンケア用品やメイクグッズが届く。 https://www.lookfantastic.jp/offers/be…